温故知新 モルタル塗りになっていたファサードを出格子に戻し「 玄関を入り土間を進めば台所 …」時代に逆行する様ですが誰しもが懐かしさを覚え、ほっとできる京町家の顔を再現。 オーナー様の思い出を大切に 改修にあたり、何より […]
新築だけど、どこか懐かしい家 京町家の心を受け継いだモダンな家。1Fの玄関の引き戸を開けると、京町家のような懐かしい土間空間が広がり、正面の窓からたっぷりの光と風が降り注ぎ、ホッと落ち着ける空間に。2Fは天井を高くとり、 […]
1988年築の賃貸の部屋から家族の住まう一室へリノベーション 賃貸マンションの2部屋だった居住空間を1つにし、家族が住まうゆとりある空間を創出。
北大路テラスネットワーク主催の『おやこ木工教室』のサポートをいたしました。 材木屋さん、設備機器屋さん、弊社の大工さん達が子どもたちの夏休みの工作ををお手伝い。イベントは盛況のうちに終了しました。 当日は、木工教室を目当 […]
百二十年以上前に建てられた町家を現代によみがえらせる 柱、梁、壁は可能な限り残し、古い表情を活かして白い漆喰塗りの壁と対比させました。特に火袋の煤けた壁が時の流れを感じさせてくれます。また、古い建具を活用することによって […]
築後80年以上の長屋連棟をリノベーション。 相国寺や同志社大学、地域性では住居、商業、観光、文化的等に恵まれた地域の京町家をリノベーション。 本家屋は大正末期から昭和初期に伝統工法により建てられ、築後80年以上は経過して […]
間口が狭く、一面が曲面の店舗を、塗り壁で流れを表現しました。流れの前に商品をおいて、反対側に違い棚の飾り棚と商品棚を配し、あかりをとおして、商品の高級感や華やかさを表現しました。
調和を図る白い家 付近の町並みとの調和を図るため、シンプルな大壁の漆喰塗りを採用。内部の仕上げは、1階の床板30mm厚の杉板、2階の床板15mm厚の杉板、壁には無添加漆喰塗り、天井クロス張り。 さらなる耐震性を 通常の耐 […]
社員寮から学生シェアハウスへ転用 市内に本社を構える企業が所有する6室の社員寮。その1室をコミュニティルームに改修し、5室のシェアハウスとして転用した事例です。 室内は学生がデザイン ひとが集う談話室には、芸術系専門学校 […]
大正末期の長屋を再生 大正末期の西陣の特徴的な織屋建ての三軒長屋で、老朽が激しく倒壊の恐れがあった建物を、京都市京町家等耐震改修助成事業を利用し、限界耐久力計算にて回収方法を綿密に検討し、屋根の軽量化、土壁の修繕、根継ぎ […]
和と洋のフュージョン 和風の格子戸の門を備えた外観で、玄関から通り庭を思わせる玄関があり、中庭を通って奥の玄関に続き、奥の玄関を入ると茶室と奥の広間へと続きます。玄関の側には事務室があり、2階へは、階段とエレベーターでつ […]
まちや絆プロジェクト 老朽が激しく、屋根が抜け、壁が落ち、崩壊寸前の2棟長屋を骨組みの一部を残して全面改修。 古き良きは残し、設備は最新で快適に 内外の壁は漆喰塗りで仕上げ、天井は梁を現わしに、床は杉板張り仕上げ。 表は […]
長期間空き家状態の予備校寮を留学生寮へ再生。 長期間空き家状態だった予備校寮を弊社で全館借り上げ、共同部分の充実をコンセプトに留学生寮へ再生。 談話室にはシステムキッチンを2箇所に設置。ネットを使い放題にし、冬でも快適に […]
親から子へ、子から孫へ、世代を超えて愛される家づくり。 「200年住宅・京民家」は、歴史的伝統家屋である「京町家」や「古民家」の良さを踏襲しながら“住みやすさと安全性”を追求し、いつまでも愛着の持てる、子どもや孫の世代ま […]
京都の織物にちなんだ糸、玉、反を模した かりんとうを販売しているお店で、飾り棚、商品棚、調理スペース等、魅せることを表現しました。排煙部は、ルーパー格子で覆い、入口の庇・屋号は鍛冶屋で焼きを入れて造り、灯りを最大限生かし […]
理解のある家主様の協力により実現した、町家再生トライアル。 「不動産管理信託を活用」した、京町家再生・利活用事業である「ARAKAWA 京町家再生・利活用PROJECT」。 昭和初期の織屋建の町家(隣家と壁を共有する長屋 […]
国際交流できるシェアハウス 32室の2階建アパートの2室を、共同キッチンを備えたコミュニティルームに改修し、36室のシェアハウスにリノベーションした事例です。 コミュニケーションを考えたリノベーション 屋外の共用スペース […]